12AU7Yahaアンプ作りに初挑戦!

皆さんこんにちは!
管理人のでぃすこです!

さて、今日はひっさびさのブログ更新。まあネタができたからという感じなんですが、今回やっていく内容は

【Yahaアンプ】

の自作に挑戦していこうと思います。
私自身Yahaアンプの詳細な動作原理まで把握しているわけではないので、
Yahaアンプについての詳しい知見はこちらのサイト様がひっじょーに詳しく説明されております。

まあこの記事でも私の分かる範囲でまとめるなら、
通常100Vオーバーで利用する真空管を、オペアンプとの組み合わせでなんとわずか12Vで旨いこと動作させるアンプ。

という感じですね。

今回12AU7での制作にあたっては、
こちらのサイト様Tomiya’s blog (3DCG & Photo etc.)様

をほぼ丸パク…参考にさせていただいております。
非常にわかりやすくかつかっこいいアンプを作られています。

回路は基本的に参考サイト様を見てもらうとして、
今回利用したパーツリスト
(すべてパーツ商品リンクになってます)



オペアンプ
2回路 低雑音 高速 オーディオ用 オペアンプ【NE5532AP】 1個


抵抗とボリューム
2連式ボリューム 10kΩ 1個
1/4W金属皮膜抵抗 1MΩ 2個
金属皮膜抵抗 1/4W47kΩ(100本入り) 1個
金属皮膜抵抗 1/4W22Ω(100本入り) 1個
金属皮膜抵抗 1/4W1.5kΩ(100本入り) 1個
1/4W金属皮膜抵抗 120Ω 2個


コンデンサ
ポリエステルフィルムコンデンサー 100V 0.15μF 2個
アルミ電解コンデンサー(25V/1000μF、105℃品) 2個
小型アルミニウム電解コンデンサー 25V 2200μF  2個


真空管とソケット
ELECTRO-HARMONIX 12AU7A 1個
真空管ソケット 9ピンMT管 9PIN-MT 1個


その他
3.5mmステレオミニジャック 2個
DCジャック 2.1mm パネル取付け用 1個
・ケースはお好きなもので

パーツは以上ですね。
パーツ数を見てもらうと分かりますが非常にシンプル。
シンプルが故に一個一個のパーツの特性がもろに音に影響しそうな気がする…。
コンデンサや抵抗など良いものを選ぶと良いのかな?
(音素人なものでこの辺の違いはよくわかっておらず…)

工作の手順は基本的に参考サイト様の回路のとおりに組んでいくだけ、
という感じなんですが、12AU7の注意点はヒーター電圧が6Vらしいんですよね。

内部はこんな感じで4ピンと5ピンがヒーター端子に、
9ピンがヒーターの中間点につながっているんですが、
6Vの電圧を印加できるときは4ピン5ピンにそれぞれ+側を、
9ピンにGNDを繋げば良いのですが、
今回はめんどくさ…12Vを直接利用するために4ピン側に+側、5ピン側にGNDを接続することによって6Vの分圧をしました。

注意点としてはそのくらいですかね。

次回は別の球でも制作に挑戦してみたいと思います!

カテゴリ一覧

その他
PCパーツ
ガジェット類
雑記帳
レビュー
ニュース
高コスパPCシリーズ
ブログ進捗
便利ソフト紹介
自作ソフト
電子工作
自作ブラウザゲーム
すべての記事
お買い得商品発掘
無線
アマチュア無線
コスパオーディオ
筆者
でぃすこ

動画投稿開始:2019年2月 趣味:秋葉原探索

編集環境:Aviutl+YMM3