【コスパオーディオ探求】KBEAR Lark 中華イヤフォンレビュー【3000円台】

画像はリンクになってます

皆さんこんにちは!
管理人のでぃすこです!

さて、実は最近私の運営しているDiscordサーバーにて、中華イヤフォンが非常に面白いという情報をいただき、中華イヤフォンを集めていらっしゃる方からおすすめを聞きながら購入してみたということがありました。

最初の一個目として購入したのが今回のタイトルにもなっているKBEAR Larkというイヤフォン。この低価格ながら空間味のあるサウンドが特徴見たいっすね。

ということで今回が初回ではありますが、動画シリーズでは中華の格安SSDをやったり、左手ガジェットをやったりしているので、ブログの更新ネタついでに、今後はイヤフォンネタを定期的にやっていこうかなと思いました。

そうそう、一応先に誤っておきますが私は最高でも6万円くらいのオーディオ環境しか作ったことがないいわゆるビンボーオーディオ家です。
高級環境の音も知らないにわかですので、あくまで私がこう感じた、ということをベースに、あとはどんな音楽に合うかなどを考えていくような内容で行こうかと思っております。
まあ便所の落書き程度で見ていただけると幸いです。

ってことで購入翌日に到着。

私は今回クーポン込みで3000円台前半という価格で購入したのですが、届いた箱の質感にびっくり。
3000円でこんなかっこいい箱で届いちゃうんだから中華の製造技術ってすごいっすよね。

外箱と内箱

内箱も結構かっこいいっすね。

箱内部の梱包

箱内部にはこんな感じで本体が収められていました。
この機種はこの価格ながらリケーブル対応ってことで、イヤフォン部分とケーブル部分が別々で入ってる感じっすね。

内容物

最終的な内容物がこちら。持ち歩くためのポーチ、初期付属のケーブル、イヤーピース、本体って感じですね。
この価格で割と質感がいいケースまでついてくるのがすげえっす。

本体に関してですが外装に金属パーツも使われており見た目のチープさは一切ないですね。

ということでここまでが外観と内容物のお話だったのですが、ここからは音の話をしましょう。

ここからは私も勉強しながら書いていますが、このイヤフォン、1DD+1BAタイプというハイブリッド型と呼ばれるようなイヤフォンみたいっすね。

で、1DD、1BAどっちもわからんので調べてみると、
☆BA:バランスド・アーマチュア型
コイルが音声信号を受けてアーマチュアという鉄板が振動し、ドライブロッドというのを通して振動板に音を伝えることで音の再生を行うという方式見たいっすね。
中音~高音の細かい音の再現が得意という特徴があるっぽい。

☆DD:ダイナミック型
コイルが音声信号を受けて直接振動版を震わせる方式のよう。
音圧と低音の再生を得意とする方式とのこと。

双方ともにRadiusさんのサイトから引用
https://www.radius.co.jp/blog/driver_type/

改めて意識して調べてみると、私が普段愛用しているファイナルのE3000はダイナミック型のイヤフォンらしい。

で、簡単に言うと今回のイヤフォンは商品ページにもあるように

1DD+1BAってことは、ダイナミック型とバランスド・アーマチュア型のユニットがどちらも入っている、つまりハイブリッド型と呼ばれるタイプとのこと。

製品ページにあった説明画像

ハイブリッド型の特徴としてはやはり
・BA型の中~高音の再現性
・DD型の低音の再現性と音圧、迫力

を合わせて得られるってことみたいなんすけど、マジで?
と思ってちょっと調べると、やっぱりこのバランス調整ってのもかなり問題みたいっすね。
この調整こそが各メーカーが力を入れてる部分らしく、
雑に作られたものは音のまとまりがないとか、低音だけ前に出てるとかそういう音になるんだとか。

私にそんなん聞き分けられるわけもないんですが…とりあえず以下からは難しい話を抜きにした音を聞いた感想です。

—–☆ —–☆ —–☆ —–☆ —–☆ —–☆ —–☆ —–☆
ブログ執筆までに聞いた期間:1週間
環境:CDリッピング(FLAC)→安物オーディオインターフェース→自作Yahaアンプ

まあ1万円以下のイヤフォンを聞くのにあんまり高い環境で聞くのは私のコスパポリシー違反なので、CDからFLACでリッピングできるビットレート、差プリングレートを超えてるオーディオインターフェイスならOKということで。

音の感想
・なんかこれで聞くと音に空間味が出る
今までBA型っていうイヤフォンにほぼ触れたことがないので、これがBA型の特徴なのかわからないのですが、JPOP、JAZZ、クラシックにハードロック一通り聞いて、この空間味が合う音楽と合わない音楽があるなと感じました。
例えばですが、聞いていてすごくいいなと思ったのはシタールとかみたいな、そもそもエコーっぽいエフェクトがかかっているような音楽。
録画がーとか一切気にしないで好きな曲を聞いてますが、
Prem Joshuaのシタールとかめっちゃ気持ちよく聞けましたよ。
ただ、空間味があるからか、この後書く低音のせいかわかりませんが、若干ボーカルが弱めに聞こえる気がする…?


・結構低音が前に出てる感じがする
先述した空間味の中で、低音だけ常に前にいる印象。
これが悪い方に影響する曲もあれば、低音バンバン聴きたい曲なら低音が前に出まくってくるんで楽しい音な気もします。
個人的にはヴィクター・ウッテンとかめっちゃいい感じでした。
細かいベースの音を聞き取れるっていう意味では、ぼっちベーシストの私には嬉しい機材かも。

・なんか気になったポイント
私の個体だけ?かどうか1個しか買ってないんでわかりませんが、
特定のスネア、女性ボーカルの声のときにビビリ音?ノイジーな感じがします。
スネアの中でも特に高い音のときに鳴ってる気がする。

☆総評
あくまで素人目線での感想になることをお許しください。
個人的には値段に対しては満足度かなり高め。
良くも悪くもだとは思いますが、低音がすごく強く出るので、ベースを楽しみたい音楽だとか、それこそEDMとかにも相性が良いのかなと思います。
あとは空間味がよく出る曲とかも聞いてて気持ちい感じ。

普段家では低音のあまり出ないDT880PROでばかり音楽を聞いていますが、
曲によってはこっちのほうが楽しく聞けそうだなと言う感じがしました!

カテゴリ一覧

その他
PCパーツ
ガジェット類
雑記帳
レビュー
ニュース
高コスパPCシリーズ
ブログ進捗
便利ソフト紹介
自作ソフト
電子工作
自作ブラウザゲーム
すべての記事
お買い得商品発掘
無線
アマチュア無線
コスパオーディオ
筆者
でぃすこ

動画投稿開始:2019年2月 趣味:秋葉原探索

編集環境:Aviutl+YMM3